top of page

Present-Oriented





未来志向と呼ばれるひとの典型的な例がわたしのような人間。過去、現在、未来の中できっと大事なのは、未来のじぶん。過去のじぶんには、たしかに全然興味がない。「今週終わるの早いな~」「1年あっという間だね」「年取りたくない」という言葉は全然要らない。やり残したことは?-ほぼない。勉強しておけばよかったとかありきたりなことは思うけど、自分のコントロールできる範囲での後悔はない。未来に投資ばっかしてきたおかげか。過去のことを考えても役に立たないし、過去について思いを馳せたって過ぎてしまったものは戻ってこない。だったら、未来についてどうなりたいか考えようとばかり思っていた。じぶんのコントロールできることの中でベストを尽くしたい。よく思っていた気がする。その選択肢の中で後悔しない選択をし続ければ、じぶんは、自分の思う幸せにたどり着くことができるとか。裏返すと"不幸になりたくない"からくる強烈な恐怖だと思う。

方だ。誘惑を避けて、貯金をする、勉強をする、

ダイエットをるなどはそれに当てはまるかもしれないは、より良い未来や夢に向かって努力をしたり、将来に備えいを我慢をする生き方だ。誘惑を避けて、貯金をする、勉強をする、

ダットをするなどはそれに当てはまるかもしれない

隣の人の人生と並べてみてればよかったはずなのに、気が付いたら世界の裏側のひとの人生まで覗き込めるようになってしまった。関わらない人達の様々な人生を自分の横に一直線に全部並べれば、自分の人生は簡単に霞む。だからって自分の世界でばかり生きてはいけない世の中なんだと思う。


LIONを見た。インドに貧困で生まれ、5歳で迷子になり、人身売買から逃げて、孤児院にたどり着いて、オーストラリア人の夫婦に養子として生き始めて、不自由のない生活を送る中で、実の親を探すという物語。これは、涙を誘うストーリー、感動の話、ラッキーな話。これで私たちの多くを感動させることはできるけど、事実として多くの報われない不幸な子供たちが世界に山ほどいるからラッキーだと泣ける。貧困で、大人の仕事を手伝わないと生きていけないから、迷子になって人身売買などの危険な目に遭わされる。だからこのストーリがある。こういうことが世界のどこかで起きている。こういうことにたいして対処する余裕のある人生を自分が持っていても毎日、毎日顔すらわからない、自分の世界の横ですらないその世界に、やさしくあることは難しい。世界の裏側のひとの人生なんか知らんぷりできたら、未来について考えるのは、すこしは楽になるのにね。


わたしが出す排気ガスは巡り巡って、貧困のわたしと親友になりうる同じ歳の女の子を殺すかもしれない。でも、私たちはそれを知ることはできない。自分のせいだとわからない。そんなに単純明快に煩雑な世の中の流れを表すことが出来ない。でも、この時代に生まれちゃったから世界の裏側のひとの人生に少しの責任を持っておきたいな、と思う。


恵まれている、成功して突き抜けた近いひとの人生を見るほうがよっぽど大変なんだろうね。見えてる世界なら目指せる世界だと錯覚しやすい。そして、この世は急速に目に見える世界がひろがった。"自分より恵まれない環境"を見てかわいそうだ、どうにかしたいと思って小さい支援をするほうがよっぽど気持ちがいいことで簡単。見ることで良い方向に世界を変えられる可能性があるから。

今おかれてる環境では、目に見える世界が人生の弊害になることが多い。未来のことについて考えれば考えるほど、たくさんの人生と比較し、自らなりたい姿になるように選択していく。たくさんの人生はたいてい理想ばかりがサンプル。選択肢がどんどん難しくなっていく。未来のことばかり考えれば考えるほど、多くの”幸せ”の幻想の可能性にしばられることになる。正しい選択をすることが不幸の予防線ならば、余計に重くのしかかってくる。



この1年は、未来について考える時間を意図的に減らそうと思い立った。未来について考えて疲弊して、いまの自分が勿体ないから。まずは、皿洗いしてるときは皿洗いについて集中した。お風呂も料理も考えごとをする時間になっていたからやめた。どの手順で料理したらおいしくなるか、いかに野菜を綺麗に切るかについて集中した。文字にするとたいしたことないけど。あとは、過剰に走り続けようと思うことも、コロナ禍の生活が相まって、少しやめられた。学生時代は膨大な量の情報に向き合っていた。誰かの話もそうだし、綱に多くの刺激を受けてた。じぶんで減らすことが出来ないから、コロナで必然的に減ってゆっくりした時間の中で過ごすことが出来るようになった。常にアップデートしなくてよかった。この生活は結構居心地がいいね。ジムに行ったり、本をだらだら習慣的に読むことも、料理をするのも仕事をしていても出来るようになった。仕事中は仕事に集中できるから、今のことについて費やせる時間が実質増えた。コロナ禍で、立ち止まってここにいることについて、考えられた。結構幸せでいいかもとか思う。頑張ってなくても毎日それでいい、見えない未来について、見えるようになるまで、答えが出るまで自問自答を繰り返す必要がある、と思っていたことが結構どうでもよくなった。髪がぼさぼさでも、メイクしなくても、美味しいラーメンとパスタを1日2回食べても、結構どうでもよく、律さなくていいのがちょっとよかった。明日や未来のためにこうであるべきって考えないのも、楽しいアイデアが浮かびそうな気もする


思ったより、自分でコントロールできる選択肢は少ないってことも。コントロールする範囲は増やせるだけよいと思ってたけど、未来のじぶんをもっと信じてあげてその時に決めてもらいたい。競争の中にいるといつの間にか立っていることで精いっぱいになる。どんどん幸せになるのに努力を重ねないとなれない気がしてくる。そういう中にい続けるのを、たまには辞めてじぶんは今の幸せとか、ちゃんと感じたい。幸せにならなくちゃじゃなくて、もうしあわせだから、誰かに分けてあげられる強さが欲しい。そうやって小さい幸せな日を繰り返す、だれかに与えることで人と比べなくなったらもっといいね。




(わたしが言ってる現在のフォーカスするというのは少し当てはまらないかもしれないけど、未来志向、現在志向、過去志向について詳しくのっているサイトだよ)


よかったこと

家にいる時間が増えてゆっくり出来て規則正しい生活を送れるようになった

料理がちょっと上達

ジムにいって走る、筋トレを週1~2が続いた

本を読む量が増えた

銭湯が好きになった

近所で生活が簡潔できるようになった

好きなご飯をすぐ一緒にいってくれる人と一緒にいれる

コンビニで使うお金が減った

とんかつたくさん食べた

どうでもいい服を買わなくなった


やりたいこと

寄付や募金・ボランティア活動

投資(長期)

文章をもっと書く

中華料理教室

沖縄いきたーーーーい

冬コテージ

歴史について勉強してみたい(なんとなく)

7時に起きる

お酒の知識(弱い)

仕事のタスク丁寧にやる

ジム増やす

映画見えるようになる(ずっと画面にはりつく受動的な感じが苦手。そのあとの感情の入り具合も疲れるけど)



the best buy 2020


①Kindle

Noteの収益で買いました。ご購入くださったみなさま、ありがとうございます。60人ほどの方に記事をご購入していただきました。

ずっと買うか迷ってたけど、本当に買ってよかったヘビーローテーション。紙派だったけど読み心地はほとんど紙と同じ。フォントや明るさも調整できるのでこっちのほうが捗るかな。あとは寝る前に読んですぐ消しても、本をどこまで読んだかわかるのが地味に便利。KindleUnlimitedも入ってるので買うまでもないと思っていた本も読めて、それが案外いい。紙で読みたいものは紙で買うし。と割り切ったらよりうまく使えてる。軽いからちっさいバッグにも入って携帯する気になる






BFで買ったのでまだ使用歴は浅いんだけど。かなりいい!肌に良いアクネケアも出来るナチュラルオイルを使用して作られたファンデーション。ファンデと使っている成分が異なるから実質ファンデではないね。本当に軽くて肌に負担のかからないものを探していて出会いました。使い心地最高。二滴を肌に伸ばすだけで、肌がぱっとカバーされてツヤ肌になる。わたしは化粧水をたっぷり含ませた直後につけてるよ。在宅の時や近所に出かけるように買ったけど、もうこれだけでOK。私の持ってるリキッドと同等にカバーできる。わたしはスポットでつけてるよー。肌の調子は近年ずっといいからこれからも負担をかけないで、素肌を守っていく方針。


ジェンダーレスなパッケージングというのもあって、肌に気を遣うメンズが使ってもよいかも。











Present

:6か月ぶりにビュートリアム。髪が変わると本当に気分あがるね。お化粧、服全部楽しくなる感覚を思い出した~もっと頻繁に通おう。七ヶ浜まで。大好きな武田さんカット


:アパルトモンのスリットスカートがかわいいー。ゴールデングースは、歩きやすいからどこに行くにも履いてて、自転車でこけてついに大きい汚れできたけど、汚れてんのかデザインかわからないのがもはやいい。キラキラゴールド


:Re doneのデニムは形があう。リラックスフィット買った。久しぶりにあんまりハイウエストじゃなくてなんかストリートっぽさでる。綺麗にあわせて履きたいな





パクチーたくさん買ったから続けてパクチーご飯(彼氏作)フォーも、ガパオもおいしいの。盛り盛りたべてる。彼氏の料理は綺麗だし美味しいな~いつもありがとう。x



では、また書きたいときに書きますね。みなさま残りの2020年、素敵にお過ごしくださいx




タグ:

Latest Articles

bottom of page